  
   | 
  
   
   
   
    
     
      
       
          | 
        
       
        小さいころに歯科で恐い体験をしたことはありませんか?
  0歳時から永久歯と乳歯が混在している12歳位までの恐怖体験は、大人になってからも引きずるものです。
  向丘歯科では、 | 
        
       
        
      
       
         どんなに泣く子供でも | 
        
       
      
       
         絶対に口をあかない子供でも | 
        
       
      
       
         どこの歯医者さんもダメな子供でも | 
        
       
      
       
         一人でイスに座れない子供でも | 
        
       
        
      
       
          | 
        
       
        | 決して押さえつけて無理やり治療することはありません。何日でも何日でも一人で座って自分で大きくお口をアーンとあいてくれるまで少しずつ練習し最後は笑顔でバイバイできるまで根気よく治療します。 | 
        
       
        
      
       
        | 向丘歯科では歯の成長や治療の記録としてこども手帳をつくっています。 | 
        
       
          | 
        治療の時や検診の時に持ってきてね。 お口の成長を記録しましょう。 | 
        
       
        
      
      
       
          | 
        
       
        小児歯科においては、治療も大切ですが、むし歯になっていない乳歯やまだ生えたての永久歯(第一大臼歯)を守ることも大切です。 当院では、フッ素塗布やシーラント(予防充填)などの予防処置を行っています。
  | 
        
       
        
      
      
       
          | 
        
       
          | 
        歯を全体的に乾燥させて綿球で塗る液体タイプのフッ素です。 | 
        
       
      
       
          | 
        
       
          | 
        歯をきれいにクリーニングした後に、トレーを作って塗るジェルタイプのフッ素です。 | 
        
       
        
      
      
       
          | 
        
       
          | 
        第一大臼歯は一番奥の乳歯の後ろに生えてくるので、子供もお母さんも磨くのに慣れていません。 そこで、一番虫歯になり易い奥歯の溝を虫歯になる前にフッ素を放出するお薬で埋めてしまう方法です。 | 
        
       
        
      
       
          | 
        
       
        一番大切なのは定期検診です。 6〜12ヶ月おきに定期的に検診する事で、乳歯や永久歯と混在している混合歯列期のむし歯を防ぎます。 | 
        
       
        
      
        
      
        
      
      | 
     
    
   
    
     | 
      Copyright(C)2009 文京区 歯科 向丘 歯医者 東大前駅 そば 向丘歯科医院 All Rights Reserved.
      | 
     
    
   |