
|

 |
歯を失った顎骨(あごの骨)の中に手術によって人工の歯根を植え込み、人工歯を取り付ける方法です。
顎の骨と人工歯根によって、しっかりと人工歯を支えることができるので、まるで新しい歯が生えてきたかのように、自分の歯と同じように使うことができます。 |
 |




 |
・ブリッジで治療する場合には両隣の歯を削らなければなりません。 ・健康な歯は削ることによりその歯の寿命を短くする恐れがあります。 |



 |
・隣の歯を削らずに治療できます。 ・自分の歯と同じように使えます。 |


転んで歯が破折して抜去しました。(26歳・女性) |
 |
 |
・隣の歯を削らずに治療ができました。 |



 |
・取り外しをする。違和感がある。 ・食べにくい。食べたものが挟まりやすい。 ・金具(クランプ、ばね、鈎)が必要で、見た目が悪い。 ・レスト窩(ストッパー)を設けるために天然歯牙を削ります。 |



 |
説明図 |


奥歯2本を虫歯により抜歯(53歳・男性) |
 |

左下顎奥歯3本治療例(43歳・女性) |
 |

無歯顎の患者さんにインプラントを応用した治療例(60歳・男性) |
 |


|
Copyright(C)2009 文京区 歯科 向丘 歯医者 東大前駅 そば 向丘歯科医院 All Rights Reserved.
|
|